ITPC / 特定非営利活動法人情報技術普及促進コンソーシアム
情報セキュリティのススメ

 【情報セキュリティのススメ】活動事例(告知)

− 活動報告 −

題目:第1回早稲田ビジネス講座 企業経営を支える情報セキュリティとは?
   〜知らないうちにあなたの会社も加害者or被害者に!!〜
日時:2007年7月31日(火曜日) 18:00〜19:00(講座終了後は交流会の予定です)
場所:すみだ産学官連携プラザ 情報展示室(東京都墨田区文花1-20-7)
内容:墨田区と早稲田大学の連携事業の一環として,上記テーマのセミナーを開催。
   来場者には本会ITPC作成のリーフレットを配布し,工学博士や弁護士等専門家による講演
   やQ&Aコーナーなど。情報セキュリティ事業を展開する企業による講演等。


会場は元小学校を活用した「すみだ産学官連携プラザ 早稲田大学すみだサテライトラボラトリー」

司会は早稲田大学産学官研究推進センターの池田様

最初の講演は「なぜ情報セキュリティが必要なのか? 〜そもそも情報とは?〜」というテーマで,早稲田大学理工学総合研究センター客員准教授の藤巻様にご講演頂きました

藤巻准教授からは,電子情報やインターネット等に限らず,情報自体の意味や有効な使い方,情報漏洩の問題点や防止法等について,非常にわかりやすくご説明いただきました

次の講演は「機械的に情報セキュリティを高めるための事例紹介 〜セキュリティ性を高めるとされる道具とその利便性・危険性〜」というテーマで,株式会社エマージングテクノロジーズの深澤様にご講演頂きました

深澤様からは,情報セキュリティを高めるためのの機械的方策や今話題のウィニー等の原理をわかりやすくご説明頂きました。また最新の暗号化装置(Pegriot Series)等を例に,具体的な情報漏洩防衛事例をご案内頂きました

Q&Aコーナーでは,情報セキュリティ問題にも取り組んでいらっしゃる弁護士の鈴木理晶先生にご登壇いただき,会場からの質問にお答え頂きました

弁護士の鈴木理晶先生には,難しい法律問題を身近な例に例えながらわかりやすく解説いただき,来場者からも「そういうことか!」と感嘆の声がしきり。昨今問題となっている個人情報保護法の解釈ついても明快に解説頂きました

藤巻准教授にはQ&Aコーナーにもご登壇頂き,主に研究教育機関や研究者としての視点から会場からの質問にお答え頂きました

本会ITPC(情報技術普及促進コンソーシアム)からは事務局長の宮本彰人もQ&Aコーナーに参加させて頂きました


主催:東京都墨田区,早稲田大学
監修:鈴木理晶 弁護士(弁護士法人古田&アソシエイツ法律事務所)
後援:東京商工会議所墨田支部,特定非営利活動法人 情報技術普及促進コンソーシアム(ITPC)
協力:株式会社エマージングテクノロジーズ

ITPCからの配布物:
1.「情報セキュリティのススメ」リーフレット
 制作著作:情報技術普及促進コンソーシアム(ITPC)
 監修:弁護士 鈴木理晶先生
 協力:早稲田大学理工学総合研究センター客員准教授 藤巻 真 先生
    防衛大学校 石井啓介 先生
    日本大学工学部 准教授 土方吉雄 先生
    財団法人九州システム情報技術研究所 研究所次長 森光武則 先生
2.「光と影の名(迷)言集 〜パソコン上で使える日めくりカレンダー〜」
 制作著作:SPERng研究会isac部会
 ご質問・ご要望その他が御座いましたら、まずは電子メールにて「情報セキュリティのススメ 事務局」(アドレス:infoアットマークitpcピリオドorg)までお気軽にお問合せ下さい。

Copyright (C) Information Technology Promotion Consortium. All rights reserved.